今朝の伊予中は、濃い“霧”に包まれました。
さて、1年生の国語科では、谷川俊太郎さんの詩「朝のリレー」の学習が始まっています。
カムチャツカの若者が
きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
今朝の景色を目に焼き付けておくと、詩の情景を想像するときの手助けになってくれるかもしれません。
ところで、「霧(きり)」と「靄(もや)」は、どう違うのでしょう?
気になって調べてみると、発生原因は変わらないものの、気象用語では、
見通せる距離が1km未満なら「霧(きり)」
見通せる距離が1km以上なら「靄(もや)」
と呼ぶそうです。
ちなみに、「霞(かすみ)」は、水滴だけではなく、空気中の塵(ちり)も含むそうで、気象用語ではないそうです。
似たようなもの、同じようなものを細やかに呼び分けることは、言葉の豊かさにつながります。
意識して使い分けたいものです。
あいにく今日はそうなっていませんが、「朝もやの日は晴れる」と言われます。
「朝もや」を描くからこそ、それが晴れ去った後のすっきりした一日に思いを至らせることができるのですね。
(国語科より)
3日間にわたる参観日、本日が最終日です。
▲1A・学活「1Aにふさわしい学級目標を考えよう」
1B・道徳「心から信頼できる友だち」
▲2A・国語「詩をより深く味わうためには、どんな点に着目すればよいか?」
2B・美術「“手”の制作」
▲3年生・体育「集団行動」 複雑な動きにも挑戦しています。
ご参観いただいた保護者の皆様、感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
本日からの3日間は、地区別の参観日です。
保護者の方々に学校の様子、学校での生徒の様子を見ていただく貴重な機会です。
参観していただく皆様には健康観察票をご提出いただいたり、生徒と保護者の皆様とを分けたりなどの様々な感染対策にご協力いただいての授業となりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
▲1年生は、美術と理科。理科は屋外での観察もしました。コロナ対策にはもってこいです。
▲2年生は、数学と社会。式の計算と地形図の縮尺の計算。どちらも計算
▲3年生は、学活と道徳。進路選択や「幸せとは?」といった難しい問いについて考えていました。さすが3年生
参観日は、明日、明後日と続きます。
それぞれの地区の日程に合わせ、ふるってご参観ください。
昨日は2年ぶりに開催した参集型の「新入生歓迎会」で大いに活躍した3年生ですが、本日は全国学力・学習状況調査に取り組みました。
今年度は、国語・数学・理科の3教科の実施です。前年度までに身に付けておかなければならない学習内容だけでなく、知識・技能を様々な場面に活用する力を問う問題もあり、どの生徒も時間いっぱい、一生懸命に取り組みました。
午後は、総合的な学習の時間です。今年度の3年生のテーマは「地域に生きる」です。
今回は、いつもお世話になっている南伊予地区について改めて考えてみました。地域・社会に生きる一員として、当たり前だと思っていたことを見直し、よりよい地域社会の実現のために自分達にできることは何かを真剣に考えることができました。
今日は、かなり頭をフル回転した一日でしたね。お疲れ様でした!
新入生歓迎会が行われました。
生徒会役員の挨拶の後、生徒会組織や学校行事についての説明がありました。
お待ちかねの部活動紹介。
各部、部員獲得のために必死のアピール。
▲吹奏楽部。「パプリカ」の合奏をVTRで披露。
▲バスケットボール部。シュート練習の実演を交えて。シュート成功に拍手も
▲バレーボール部。パスを実演。顧問の先生の話題も飛び出しました……。
▲剣道部。「面」、「小手」、「胴」の基本的な技を披露。
▲ソフトテニス部。緊張の実演
▲野球部。なぜ、雑巾がけ? そして、お面の正体は……? ミニ・BIG BOSS?
校長先生からは、感染症対策を講じながら、みんなが楽しめる行事を工夫して行えたこと、部活動をいろいろなスポーツや文化に親しむきっかけにすることなどについてお話がありました。
1年生は、明日から部活動の体験が始まります。
部活動への入部を考えている人は、特定の部活動に決めつけず、いろいろな部を自分の目で見て、肌で感じ、入部する部を決めてほしいと思います。
前期生徒委員の任命式が行われました。
各学級の学級委員に校長先生から任命書が手渡されました。
責任をもって任された仕事をこなすと同時に、「こうすればもっとよくなるのでは?」「こんなことをすればもっと楽しい学校生活になるのでは?」という気付きがあるといいですね。
待ちに待った入学式。
新入生は、凛とした態度で式に臨みました。
「校長式辞」、「在校生歓迎の言葉」。
充実した中学校生活を送るためのヒントがたくさん。
どんな言葉が心に残ったでしょうか?
「新入生誓いの言葉」。
入学にあたっての意気込みを堂々と、明瞭に語ってくれました。
式の後には、1年部の先生方が紹介されました。
1年間、よろしくお願いします。
教室に帰り、最初の学活。
新入生のみなさんは、まずは「中学校生活に慣れる」こと。
慣れるまでは、先生や先輩がサポートしてくれます。
「チーム伊予中」の一員として、すぐに活躍してくれることでしょう!
新しいクラスは……?
【新任式】
校長先生をはじめ、6名の先生方を迎えました。
これからよろしくお願いします!
【始業式】
続いて始業式。
今回は、十分間隔を保って体育館に参集。
やはり、リモートとは緊張感が違います。身が引き締まります。
校長先生より、「3つのお願い」。
①「健康第一」
②「勉強(自分を助けるために学力を身に付ける)」
③「『私たちの信条』の理解・実践」
また、何事にも積極的に「チャレンジ」することの重要性についても、お話がありました。
この一年間の学校生活に生かしたいですね。
【学級びらき(3年生)】
伊予中の「顔」となった3年生の学級びらきの様子です。
2年生は、入学式の式場を準備しました。
あとは、1年生の入学を待つのみ……。