伊予地区総体 陸上競技の部
2022年6月16日 07時00分女子 3年 1500m 5位
2年 1500m 3位 祝 県総体出場
1年 1500m 1位 祝 県総体出場
2位
男子 1年 100m 8位
女子 共通 800m 5位
6位
ご声援ありがとうございました。
女子 3年 1500m 5位
2年 1500m 3位 祝 県総体出場
1年 1500m 1位 祝 県総体出場
2位
男子 1年 100m 8位
女子 共通 800m 5位
6位
ご声援ありがとうございました。
祝 男子総合 準優勝 を獲得しました。
ご声援ありがとうございました。
1年生大洲宿泊研修の様子です。1年生は、この研修で、様々な体験学習をし、伊予中生として成長しました。1年生の、これからの頑張りや活躍をご期待ください。
〇結団式
〇入所式
〇大洲最初の食事です。感染症対策がしっかりととられていました。
〇ウォークラリー
・ゴール後も問題がありました。班で協力して解答しました。
〇班長会
〇2日目のキャンドルサービスでのスタンツの練習
〇カヌー体験
〇選択スポーツ
〇キャンドルサービス
〇食事も、自分たちの力でしっかりと運営できるようになりました。
〇集団行動、クラスマッチ
〇退所式
〇大洲の前で撮りました。
〇解団式 お疲れ様でした。この経験を生かしてこれからも頑張りましょう。
昨日から伊予中テストに向けて、部活動休止期間に入りました。
3年生は、伊予中テストに向けて、放課後に学習相談を行いました。
学習相談は、テスト期間中に3日間予定しています。苦手意識のある分野や範囲、理解が不確かなところをしっかりと復習して、伊予中テストに万全の態勢で臨んでくださいね。
今日は、6校の私立高校の先生方に来ていただき『私立高校説明会』を行いました。
各高校の特色やカリキュラムを聞いて、自分の学びたいことや適性が明確になったでしょうか?
これから広い世界に旅立つ3年生
いっぱい考えて、たくさん悩んで、自分の生き方と真剣に向かい合ってみてください
大人になると、自分と向かい合う時間はなかなかとれません。進路について不安に感じることも多いと思いますが、今しかない貴重な時間です前向きな気持ちで、進路について考えましょう。
悩んで、どうしたらいいか分からなくなったら、いつでも話しに来てくださいね先生たちも一緒に考えます
雨の中たくさんの保護者の皆様にもお越しいただきまして、ありがとうございました。
どうぞ、ご家庭でも進路についてお子様と話し合ってみてください
今日の給食のかみかみサラダのキュウリは、2年生が総合的な学習の時間に畑から作り、水やりや肥料やりをして、育ててきたキュウリを昨日収穫した物です。
給食センターの皆様、ありがとうございました。
このように、生徒の学習の成果をすぐに反映していただけるところが、伊予市の温かく、すてきなところです。
とてもとてもおいしかったです。
皆さんの栄養を考えて給食を作ってくださる先生が作ってくださったパンフレットです。
今日のかみかみサラダの食缶と一緒に、全学級に配付してくださいました。ありがとうございます。
2年生が収穫したキュウリは、機械ではなく、包丁を使って1本1本切ってくださいました。愛情を込めていただいてありがとうございます。
こうしてみると、スケールが大きいですね。また、緑色がきれいですね。
いよいよ混ぜます。いつもながら、大きいしゃもじです。相当な体力が必要と思います。ありがとうございます。
できあがりです。おいしそうです。
晴れ渡る青空の下、3年生が総合的な学習の時間( GET ) に地域貢献活動を行いました。
地域の役に立てることはないか、皆で課題を見付け、自分たちにできることを計画し、本日実行に移しました
まずは、地域のトンネルの落書き!
一生懸命磨いて、ずっと気になっていた落書きを消すことに成功です
お次は、大谷川沿いのガードレール
雑巾で丁寧に拭くと、汚れが落ちて真っ白になりました!
地域の公園や池の除草作業
やっぱり草がなくなると、気持ちもさっぱりしますね
神社やお寺の落ち葉も一生懸命掃きます!!
通学路もきれいに、きれいに地域の方も使用する道路です。念入りにゴミを集めます!
3年生が集めたゴミや草は・・・
なんと、ゴミ袋16袋分にもなりました!
第2回目の地域貢献活動は9月末の予定ですいつもお世話になっている南伊予のために、これからも恩返しのつもりで張り切って活動します
今日は歯科検診がありました。
今週は、歯と口の健康週間でもあります。生徒たちは、整然と並んで、自分の順番を待っていました。
毎日の歯磨きをしっかりとしたり、フッ素洗口を活用したりして、歯と口の健康に努めていきましょう。
感染症対策で、前後の間隔をきちんととることができるように、床にマークをしています。
各学年有志による「人権委員会」がスタートしました
差別をなくすために、自分たちにできることをしたい!という、熱い心の持ち主がたくさん集まりました。
今日は○人権とは? ○部落差別とは? ○水平社とは? ○どんな生き方をしたい?という4つの質問に、自分なりの考えを書きました。
担当の先生の「今、答えをしっかり書けなくても、学習を通して、正しい知識を身に付けて行動していこう!」という温かい言葉に、安心して自分の意見を書きました。
○どんな生き方をしたい?という質問の答えをいくつか紹介します。
困っている人を進んで助けられるような生き方をしたい。
一つ一つの命、心を大切にする生き方。
人を尊敬し、誰にでも平等に接する生き方。
差別をなくしていきたい。
差別の現場を見付けたら注意したい!
差別をなくすために、私たちができること。まず、今日の人権委員会のように「考える」ことで、小さなことでも一つひとつ着実に積み重ねて、大きな一歩につなげていきたいと思います。
今日の給食は、
しいとんどん、牛乳、だいずとひじきのかきあげ、きゅうりとわかめのすのもの
です。
しいとんどんは、昨年度、伊予市学校給食センターが伊予農業高校食品化学科3年生の生徒の皆さんと「地域の食文化と食材」に関するレシピについて話合いを重ねてきた献立が、今日の給食で実現したとのことです。以下は、そのことについて、生徒の皆さんの栄養を考えて給食を作ってくださる先生にインタビューしてお答えいただいたものです。
「今回の「しいとん丼」は、昨年度の伊予農業高校食品化学科 3 年生のみなさんが考案したメニューです。伊予市の特産物である椎茸を活用しました。 愛媛県は干し椎茸の生産量が全国4位 (令和元年 農林水産省 特用林産物生産統計調査)であるにもかかわらず、愛媛県の人々が食べる干し椎茸の量は全国41 位 (令和元年総務省家計調査・小売物価統計調査)とかなり少ないそうです。そこで、子どもの頃から椎茸に親しんでもらおうと高校生が小学生、中学生のみなさんにも食べやすいメニューをたくさん考えてくれました。こちらのメニューは昨年度の高校生が考案したメニューですが、今年度も新しいメニュー作成を考えています。」
次回はどんな献立を考案していただけるか、楽しみにしています。
すき焼きのような甘い味付けで、とてもおいしかったです。
教室では、生徒たちがおいしそうに食べていました。