11月4日(日)、伊予ロータリクラブ様の環境保全活動の一環である巣箱掛けに、伊予中学校の1年生36名を含め、園児や小学生、その保護者など約150名が参加しました。
初めに、野鳥や巣箱の掛け方について簡単な説明を受けた後、伊予ロータリークラブの方に補助していただきながら、実際に巣箱を製作しました。その後、山へ行き、新しい巣箱を掛けるとともに、古い巣箱の回収を行いました。
昼食は、ガールスカウト様の手作りカレーをいただき、そのおいしさに3杯も食べた子どもも多くいました。
最後に、回収した巣箱の中を見て、利用されている様子を観察し、巣箱掛けが終了しました。






文化祭
平成30年度伊予中学校文化祭が行われました。
校内各教室や体育館内には、各教科の授業の成果が所狭しと展示されていました。
以下は、体育館での各種発表の様子です。
「総合的な学習の時間」の発表

合唱コンクール

海外派遣生 体験報告

有志発表

この他に、
「伊豫之二名島扶桑太鼓」の演奏や会場全員での合唱も行われました。
また、お昼時にはPTA役員の方々が時間をかけて準備してくださった
バザーが行われ、列ができていました。
保護者の皆様、地域の皆様、多数ご来校くださり、ありがとうございました。
販売委員会と図書委員会が生徒集会を行いました。
それぞれの委員会で、クイズ形式で工夫しながら、
販売室や図書館を利用するマナーやルールについて確認しました。




本校のすぐ西側に、地域の方が美しくお手入れされた、
「みたにコスモス園」が、あります。
3000㎡の園地に30万本のコスモスが植栽されています。
現在、下の写真のように、まさに満開を迎えています。
本日、(10月28日(日))10時から15時まで「コスモス祭り」という
イベントが行われています。
お時間のある方、コスモスで心を癒やしたい方、どうぞお出かけください。

伊予地区新人大会が終わり、生徒は次の目標に向かって練習を頑張っています。
日没の時間が早くなってきましたので、10月22日(月)より完全下校時刻を変更します。
17:15活動終了 17:30完全下校とします。
学校においても、交通事故等に気を付けて下校するよう注意いたしますので、
ご家庭においてもお子様にご指導願えましたら幸いです。
なお、新人大会後は部活動休養日を、月曜日より水曜日に変更しております。


職場体験学習、2日目の様子です。
職場や作業に慣れてきた生徒の姿、
作業内容をレベルアップさせている生徒の姿、
成長を感じさせる、2日目でした。






あと一日、更なる成長の姿が見られることを期待しています。
事業所の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
職場体験学習
今日から3日間、2年生が、職場体験学習に取り組んでいます。
地域の皆様、受け入れていただいた事業所の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
また、お出かけの際に、体験学習をしている本校2年生を見かけられましたら、
温かいお声がけを頂ければ幸いです。


本日朝、体育館で伊予地区新人大会報告会・表彰伝達を行いました。
 | まず、伊予地区新人大会の結果を各部キャプテンが報告しました。 |
 | 優勝 軟式野球部の表彰 |
 | 準優勝 バスケットボール部女子の表彰 |
表彰伝達
 | 「健康作文」に優秀な作文を提出した3年生の表彰 |
 | 「伊予國みそ汁ポスターコンクール」で入賞した3年生の表彰 |
文化の秋・スポーツの秋です。
しっかりと自分を鍛えて、自分の力を伸ばしていきましょう。