2年生 農園の水やり
2025年5月26日 18時57分今日の2年生農園の水やり当番は、きゅうり6班です。
大切な野菜たちに、心を込めて水をやります。
一つ一つ丁寧にやっている当番の生徒たちです。
少しは大きくなっているかな?
本日届きました、トマトトーン!
霧吹きを使ってあるところに吹きかけます。
トマト担当の生徒は分かるかな?
これが必要になるのは、トマトの花が咲いたときです。
伊予市立伊予中学校
〒799-3103 愛媛県伊予市上野2326番地
TEL 089-982-0616 FAX 089-983-1724
※当ホームページに掲載されている全ての情報は、本校の教育活動をご理解いただくためのもので、その著作権は伊予市立伊予中学校に属します。閲覧のみとして、無断で転載したり、商用に使用したりしないでください。
文書が訂正されています。
伊予市教育委員会からのお知らせです。
今日の2年生農園の水やり当番は、きゅうり6班です。
大切な野菜たちに、心を込めて水をやります。
一つ一つ丁寧にやっている当番の生徒たちです。
少しは大きくなっているかな?
本日届きました、トマトトーン!
霧吹きを使ってあるところに吹きかけます。
トマト担当の生徒は分かるかな?
これが必要になるのは、トマトの花が咲いたときです。
3年生のGETの時間では、地域のために何ができるか、生徒たち自身で考えました。
「これまでお世話になった方々や地域のために、清掃活動をしたい!」
この思いを胸に、今日は実際に地域に行ってみました。どの班も、どのようにきれいにしたいか一生懸命考えているようでした。
本日、1週間前に植えた野菜の苗の手入れをしました。
自分たちで調べて、自分たちで動けるように、先生たちはできるだけ手出しをしません。
家で家族に聞いたり、ネットで調べたり、野菜の本を見たり・・・
何をすればいいのか、みんなで悩んで、出した答えは生きる力となります。
自分たちが植えた野菜のために本気モードで頑張る2年生です。
写真を撮って、成長を記録しています。
可愛がっているからこそ、少しの変化も気になります。
元気に育て!伊予中の野菜!!
本日、7名の先生方の離任式を行いました。分かってはいても、やはり別れは辛いものです。
1人1人の先生方から、最後のご挨拶をいただきました。今までの楽しい思い出や温かいご指導を思い出し、涙がにじみます。
生徒から感謝の気持ちを込めて、花束の贈呈です💐握手をした先生方の手のぬくもりを絶対に忘れません!!
校長先生のご退職のお祝いも行いました。サプライズ動画も大成功です♪
最後は花道を作って、先生方に感謝の気持ちを伝えました。
7名の先生方、本当にありがとうございました!!先生方の教えを胸に、これからも伊予中生は「私たちの信条」と共に、力強く生きていきます。
伊予中、前へ!先生方、前へ!!