伊予地区総体壮行会

2019年6月3日 20時06分

伊予地区総体壮行会を本日行いました。

吹奏楽部の演奏に合わせて入場し、各部が決意発表を行いました。

どの部も、しっかりとした態度で、堂々と発表ができました。

明日からの試合で、今まで練習してきたことをしっかりと出して

頑張ってほしいと思います。

ひまわり

2019年6月3日 12時21分

種まきから17日目の、ひまわりです。

人権・同和教育の授業

2019年5月29日 07時05分

小・中連携の一環で、伊予小学校の先生方にご来校いただき、

人権・同和教育の授業をしていただきました。

対象は1年生です。

小学校6年生でお世話になっていた先生方に教えていただいたので、

生徒はなつかしそうで、表情も明るかったです。

研修会

2019年5月28日 18時55分

愛媛県教育委員会中予教育事務所「2年目フォローアップ研修」の会場でした。

この研修会で、2年生の授業を見ていただきました。

生徒は、よく頑張ってグループ学習に取り組みました。

ご指導いただいた先生から、生徒の様子について、男女の仲が良いことや、

最後まであきらめずに取り組んでいたことをほめていただきました。

これからもしっかり頑張っていきましょう。

伊予地区総体(団体)組合せについて

2019年5月24日 12時39分

伊予地区総体の団体組合せが決まりましたのでお知らせします。

保護者の皆様には、ぜひ会場へお越しいただき、ご声援くださいますようご案内申し上げます。

ひまわり

2019年5月24日 11時06分

種まきから7日目の、ひまわりです。

生徒委員会・評議員会

2019年5月23日 16時04分

5月の生徒委員会が行われました。

伊予中では、委員会を行っている間に、

委員会に所属していない生徒が奉仕作業を行ってくれます。

今日も日差しが強く暑かったですが、時間いっぱいよく頑張りました。

教職員救命救急講習

2019年5月21日 19時30分

伊予消防署の方を講師としてお招きして、伊予小学校さんと合同で、教職員の

救命救急講習会を行いました。

毎年、この時期に実施していますが、今年も心肺蘇生法やAEDの使い方などの

基本的な動作を再確認することができました。

水の危険箇所点検

2019年5月18日 09時54分

地域の方、小学校PTA、中学校PTAで水の危険箇所点検を行いました。

最初に全体説明、続いて地区での打合せを行った後、

それぞれの地区に分かれて、ため池などに「きけん」の赤い旗を立てました。

子どもたちには、今年も水の事故がないように気を付けて生活してほしいと思います。