卒業証書授与式を挙行しました

2020年3月17日 15時29分

本日、さわやかな晴天の下、卒業証書授与式を挙行いたしました。

時間を短縮しての実施となりましたが、お陰様をもちまして

無事60名の門出を祝福し、送り出すことができました。

卒業生は、希望と決意に胸ふくらませて巣立つことができたと

思います。

お力添えをいただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。

卒業証書授与式について

2020年3月16日 11時00分

卒業証書授与式は、3月17日(火)10:00より

本校体育館にて挙行いたします。

ご出席の保護者の皆様は、9:45までに式場へお入りください。

また、伊予小学校さんのご厚意でグランドをお借りしています。

お車の方は小学校西門よりお入りいただき、西側・中学校側からつめて駐車

をお願いします。

なお、ご出席の皆様にはマスクの着用と受付での手指消毒にご協力を

お願いいたします。

 

愛媛県教育委員会からのお知らせ

2020年3月12日 17時22分

愛媛県教育委員会より臨時休業期間中の学習支援コンテンツ

紹介がありました。

愛媛県教育委員会のトップページ、「新型コロナウイルス感染症関連情報」

から閲覧できます。 こちら からどうぞご覧ください。

 

県立高校受検生指導を行いました

2020年3月10日 11時56分

明日から、各県立高校で一般入試が行われます。

本日は受検生に登校してもらい、「受検生指導」を行いました。

新型コロナウイルス感染予防のため、それぞれの座席の間隔を広くとり、

マスクを着用しています。

校長先生から励ましの言葉をいただいた後、

準備物や時間についてなどの全体的な注意がありました。

また、各高校からの連絡事項が、高校のHPに随時掲載されることが

あるので、細かくチェックすることなどを指導しました。

その後、高校ごとに分かれて細かい指導を行いました。

受検生の皆さんが、落ち着いて、普段どおり実力を発揮してくれることを

祈っています。頑張ってください!

愛媛県教育委員会からのお知らせ

2020年3月10日 08時35分

愛媛県教育委員会から生徒のみなさんと保護者の皆様にメッセージが発信

されていますので掲載してご紹介します。

生徒の皆さんへ

2020年3月9日 08時05分

卒業証書授与式や修了式等の予定を3月3日付でお知らせしましたが、

本日現在、予定の変更はありません。

生徒の皆さんには、引き続き健康に気を付けて家庭生活してください。

なお、学級担任の先生がみなさんの家に電話をすることがあります。

今の皆さんの体の具合や生活の様子を教えてください。

また、何か心配なことがあれば、学校に知らせてください。

学習支援コンテンツポータルサイトの開設

2020年3月4日 11時10分

文部科学省よりお知らせがありました。

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業期間における

学習支援コンテンツポータルサイトが開設されました。

公的機関が作成した教材や動画などが紹介されています。

こちらから どうぞご覧ください。

臨時休業中の対応について(3月3日現在)

2020年3月4日 08時16分

3月3日現在の伊予中学校の対応をお知らせします。

今後、状況の変化により対応を変更することがありますので

お含みください。

 なお、変更が生じた場合は、当ホームページとラインズメールにて

お知らせします。

県立高校入試の対応

①希望者の自主学習 3月4日(水)~6日(金)9:00~11:00

②受検生 事前指導    3月10日(火) 9:00

③県立高校一般入試 3月11日(水)・12日(木)

④合格者招集    3月18日(水) 13:30

卒業証書授与式(3月17日(火))

 卒業生・保護者・在校生・教職員の参列により挙行します。

  1、2年生登校 8:30 会場準備

  卒業生登校   9:30

  卒業式    10:00 開式

 保護者の皆様は、9:45までに体育館へお入りください。

修了式

 1,2年生登校 7:55

離任式

 実施しません。

その他

 ・個別懇談は、計画のとおり実施します。

 ・部活動は3月25日まで休止とします。

 ・休校中は自宅待機を原則とし、不特定多数の人が集まる場所を避け、

  感染防止に努めてください。

 ・給食費の残金(超過集金分)については、取扱いの方法が決定され次第、

  ご連絡いたします。

2月参観日を行いました

2020年2月13日 07時04分

2月の参観日を行いました。

参観授業後、2年生は修学旅行説明会、1年生は学級懇談を行いました。

お足元の悪い中、多数ご来校いただきありがとうございました。

また、学校関係者評価委員会を行い、評価委員さんから

地域での子どもたちの様子などをお聞かせいただくとともに

教育活動へのご助言をいただきました。