コスモス畑で記念写真を撮りました。
2025年10月29日 15時59分コスモス畑が満開になり、コスモスを育て、かかしを作ってくださった地域の皆様と、種まきをし、かかしのアイデアを考えた生徒の皆さんとで、記念写真を撮影しました。
先ほど撮影したのですが、今日は、雲一つない、真っ青な空と、かわいく、色鮮やかなコスモスと、みんなの笑顔が、とても素敵でした。
生徒の皆さんにとって、一生のよい思い出ができました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。
コスモス畑が満開になり、コスモスを育て、かかしを作ってくださった地域の皆様と、種まきをし、かかしのアイデアを考えた生徒の皆さんとで、記念写真を撮影しました。
先ほど撮影したのですが、今日は、雲一つない、真っ青な空と、かわいく、色鮮やかなコスモスと、みんなの笑顔が、とても素敵でした。
生徒の皆さんにとって、一生のよい思い出ができました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。
今日は、1年生の総合的な学習の時間に「南伊予調査活動」を行いました。
伊予灘サービスエリアを訪れインタビューをしたり、中学校のバリアフリーについて調べた生徒もいました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
今年度も、地域の皆様、保護者の皆様のお陰様をもちまして、小・中合同運動会を実施することができました。
生徒たちは、仲間とともに一生懸命に頑張り、最後までやりきることができました。
ふるさと南伊予での、かけがえのない思い出を作ることができました。
今後、南伊予を支える地域の一員として、頑張ってくれるものと思います。
本当にありがとうございました。
運動会の様子をご紹介します。
開会式 頼もしい選手宣誓です。校長先生に誓います。
短距離走 全力で駆け抜けます。
借り人競走 協力してくださった皆さん、ありがとうございます。
ALTの先生も、走ってくださいました。
Our ALT is very kind to us.
He works hard for us.
He ran very fast for us!
1年生学年種目 息を合わせてボールを運びます。
ボールが「協力の心」に見えました。
2年生学年種目 4人で棒を持って激走し、そして、クラスみんなで棒を飛び越える姿から熱い思いが伝わってきます。
障害物競走 麻袋でジャンプ!前へ!!
クラス対抗リレー クラスを代表して、バトンに思いを込めて走ります。
綱引き みんなで、まさに力を合わせて綱を引きます。
伊予踊り 地域の皆様にも入っていただき、南伊予の心のつながりを実感しながら踊ります。
伊予中PTAの飲み物販売 役員の皆様も、記録写真撮影、駐車場整理、会場整理、接待、入場整理などなど、早朝から運動会を陰から支えてくださいました。
ご来校の皆様におかれましては、PTA役員の皆様に、気持ちよくご協力してくださり、本当にありがとうございました。
飲み物販売は、行列ができました。
わずか10分間ほどで完売しました。
ありがとうございました。
部活動行進 部活動生の頑張りの一端を行進でご覧いただきました。
教育後援会長様からご挨拶をいただきました。地域の皆様からのご寄付は、部活動生の活動や、学校の教育活動に役立てさせていただいています。
今年度は、この数年、価格の上昇により購入することができなかったテントを、生徒の熱中症予防のために購入させていただきました。
この他にも、ご寄付を、学校の教育活動に役立てさせていただいています。
ありがとうございました。
これが購入させていただいたテントです。
ブロック対抗リレー ブロックのみんなの思いを背負い、全力で走ります。
3年生学年種目 3年生ならではの団結力です。
南伊予での最後の運動会の、すばらしい走りです。
南伊予で育てていただいたことへの感謝の気持ちを込めて走ります。
閉会式 ブロック優勝は青龍です。
小学校と合わせた総合優勝は、朱雀です。
校長先生からのお話です。
今年度の大会スローガン
「限界突破」~勝っても 負けても みんなが主役~
を校長先生の発案で、
校長先生の合図(前半を校長先生がおっしゃいました)に続いて、
児童生徒の皆さんが
「みんなが主役!!」
と唱和しました。
唱和した後は、疲れていたはずの児童生徒の皆さんは、明るい笑顔になっていました。
ひと声で、児童生徒の皆さんを笑顔にする校長先生、さすがです。
そして、最後まで頑張りぬいた児童生徒の皆さん、感動をありがとうございました。
これからも、伊予中学校は頑張ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
総練習で明らかになった課題を解決することも含めて、最後の練習をしました。
1年生はどんどん上手になっています。
2年生の入場前の様子です。この後、あることが起きます。
当日のお楽しみです。
3年生は、工夫を凝らして、スピードアップしてきました。
練習の終わりには、円陣を組んで、声を上げて、団結を深めていました。
当日をご期待ください!
運動会当日に備えて、総練習をしました。
各種目の要領やルールの確認や、各係の動きの確認をして、当日がスムーズに進行し、心おきなく運動会を楽しむことができるように、また見に来てくださった方々も楽しんでいただけるように、暑い中を頑張りました。
今日の反省を当日に生かしていけるよう、残り2日間の練習も頑張ります!
ご期待ください!!
短距離走です。
借り人競走です。
1年生学年種目です。
2年生学年種目です。
障害物競走です。
クラス対抗リレーです。
部活動行進です。
3年学年種目です。
係の生徒の皆さんも、頑張っています。
閉会式リハーサルです。
伊予中生は、今年も頑張ります。
本校西側にあるコスモス畑は、夏休みに、本校生徒ボランティア(男女バスケット、女子バレー、剣道、コミスクボランティアクラブ)の皆さんがまいた種から成長して、今、花が咲き始めています。
そのお花畑に、かかしが立ち始めています。かかしは、さきの種まきでボランティアとして参加した生徒の皆さんが考えたものです。上三谷の区長さんをはじめ、総代さん方がかかしを作ってくださっています。
コスモス畑を見に来られた方が、そして南伊予が少しでも明るい気持ちになっていただけるよう、考えました。
生徒の皆さんにとっても、夏休みのとても素敵な思い出ができました。
地域の皆様、ありがとうございます。
夏休みに種まきをしました。
種まきの後、おいしいスイカをいただきました。
みんな、たくさん食べました。
生徒たちにとって、よい夏休みの思い出ができました。
ありがとうございました。
記念撮影です。
今週から、かかしをたててくださっています。
これからかかしの数が増えるそうです。
ありがとうございます。
今日は、伊予踊りの隊形確認をした後、
ブロックごとに分かれて、綱引き、学年種目の練習をしました。
| 
 全校 ロープル(綱引き)  | 
 1年 はこボール  | 
| 
 2年 ぐるぐるぐるぐる ドッカーン!  | 
 3年 ムカデ競争2025  | 
10月18日(土)の小中合同運動会に向けて練習が始まりました。
今日は、個人種目、リレー、伊予踊りの練習をしました。
スローガンの「限界突破」~勝っても 負けても みんなが主役~
を合言葉に、みんな頑張っています。
本日午後に、伊予地区新人大会の報告会が行われました。出場した選手は、試合の結果を踏まえ、今後の目標を真剣に伝えていました。チャレンジし続け成長していくことを、楽しみにしています!
その後、17日に行われる中予地区新人大会の壮行会が行われました。陸上競技で出場する選手から、
これまで戦ってきた伊予中選手の思いを受け、強い気持ちで競技と向き合おうとする姿が感じられました。
ベストを尽くすことができるよう、伊予中生一同、応援しています。伊予中、前へ!
本日午後に、人権・同和教育参観日が行われました。学級では、生徒の皆さんが、「自分ごと」として人権に向き合い、自分の考えを伝え合っていました。集会においても、人権委員の皆さんが自分たちの学びや思いを一生懸命に伝えていました。
自分にできることを見つめ、実践していけるよう、今後も皆で学習に励んでいきます。
本日6校時、生徒会長を決める役員選挙が行われました。
立候補者の皆さんは、これまでの伊予中の良さを大切にし、よりよくしていこうという熱意にあふれていました!一人一人の思いが込められた言葉が、皆さんの心に深く響いたようです🌟
演説を聞いた皆さんも、真剣な態度で投票を行ってました。
「伊予中前へ!」の精神で、これからも皆で頑張っていきます!
女子ソフトテニス
個人
2ペア 2回戦 勝利 3回戦進出
2ペア 2回戦 惜敗
男子ソフトテニス
個人
1ペア ベスト4 祝 県大会出場
1ペア 3回戦 惜敗
1ペア 2回戦 惜敗
1ペア 1回戦惜敗
女子バスケットボール
24-48 北伊予中 惜敗 祝 準優勝
明日はソフトテニス男女の個人戦があります。
ご声援よろしくお願いします。
女子バレーボール 1-2 港南中 惜敗 ベスト4