3年生租税教室
2018年12月21日 18時32分3年生は、租税教室を行いました。
松山税務署より鈴木先生を講師としてお招きし、「税金の必要性」や「税金を公平に集めるには」
というテーマでお話をしていただきました。
「税金の必要性」では、自分たちの義務教育9年間で、一人あたり約995万円もの税金が
使われていることを知り、大変驚いていました。
次に、「税金を公平に集めるにはどうすればよいか」というテーマで、グループで話し合いました。
税金には累進課税などいくつかの種類の集め方があることを知り、納得していました。
鈴木先生からは、生徒の皆さんが意欲的に発表したり、グループ活動に取り組んだりしたことを
高く評価してもらいました。