photo1

伊予市立伊予中学校

photo2

〒799-3103 愛媛県伊予市上野2326番地

TEL 089-982-0616  FAX 089-983-1724

 

※当ホームページに掲載されている全ての情報は、本校の教育活動をご理解いただくためのもので、その著作権は伊予市立伊予中学校に属します。閲覧のみとして、無断で転載したり、商用に使用したりしないでください。

お知らせ

〇伊予市教育委員会からのお知らせ 9月11日

文書が訂正されています。

伊予市教育委員会からのお知らせです。

高等学校進学について悩んだり迷ったりしている方々、将来の進学に不安を抱えている方々への「高等学校説明会」を開催します。本年度も県内で特色ある取組をしている高校が説明を行います。ぜひご参加ください。詳しくは次をクリックして、案内状・参加申込書をご覧ください。

(訂正)R7高等学校説明会のご案内 ・参加申込書 .pdf

保護者・地域からの電話相談窓口
 学校問題解決支援チームリーフレット.pdf

○警報発表中の部活動について
休日に大雨警報等が発表のときの部活動については、平日と同様に、午前7時に警報が発表されていた場合は、原則部活動は中止になります。
※「原則」について、その後の警報の解除等の状況によっては、改めて部活動ごとに連絡をする場合があります。

R7 伊予中日記

令和7年度小・中合同運動会 皆様、ありがとうございました。

2025年10月20日 18時03分

今年度も、地域の皆様、保護者の皆様のお陰様をもちまして、小・中合同運動会を実施することができました。

生徒たちは、仲間とともに一生懸命に頑張り、最後までやりきることができました。

ふるさと南伊予での、かけがえのない思い出を作ることができました。

今後、南伊予を支える地域の一員として、頑張ってくれるものと思います。

本当にありがとうございました。

運動会の様子をご紹介します。

開会式 頼もしい選手宣誓です。校長先生に誓います。

1

短距離走 全力で駆け抜けます。

2

借り人競走 協力してくださった皆さん、ありがとうございます。

ALTの先生も、走ってくださいました。

Our ALT is very kind to us.

He works hard for us.

He ran very fast for us!

3

1年生学年種目 息を合わせてボールを運びます。

ボールが「協力の心」に見えました。 

4

5

2年生学年種目 4人で棒を持って激走し、そして、クラスみんなで棒を飛び越える姿から熱い思いが伝わってきます。

6

7

障害物競走 麻袋でジャンプ!前へ!!

8

クラス対抗リレー クラスを代表して、バトンに思いを込めて走ります。

9

綱引き みんなで、まさに力を合わせて綱を引きます。

10

11

伊予踊り 地域の皆様にも入っていただき、南伊予の心のつながりを実感しながら踊ります。

12

伊予中PTAの飲み物販売 役員の皆様も、記録写真撮影、駐車場整理、会場整理、接待、入場整理などなど、早朝から運動会を陰から支えてくださいました。

ご来校の皆様におかれましては、PTA役員の皆様に、気持ちよくご協力してくださり、本当にありがとうございました。

飲み物販売は、行列ができました。

わずか10分間ほどで完売しました。

ありがとうございました。

13

部活動行進 部活動生の頑張りの一端を行進でご覧いただきました。

14

教育後援会長様からご挨拶をいただきました。地域の皆様からのご寄付は、部活動生の活動や、学校の教育活動に役立てさせていただいています。

今年度は、この数年、価格の上昇により購入することができなかったテントを、生徒の熱中症予防のために購入させていただきました。

この他にも、ご寄付を、学校の教育活動に役立てさせていただいています。

ありがとうございました。

15

これが購入させていただいたテントです。

P1270431

ブロック対抗リレー ブロックのみんなの思いを背負い、全力で走ります。

16

3年生学年種目 3年生ならではの団結力です。

南伊予での最後の運動会の、すばらしい走りです。

南伊予で育てていただいたことへの感謝の気持ちを込めて走ります。

17

18

閉会式 ブロック優勝は青龍です。

19

小学校と合わせた総合優勝は、朱雀です。

20

校長先生からのお話です。

今年度の大会スローガン

「限界突破」~勝っても 負けても みんなが主役~

を校長先生の発案で、

校長先生の合図(前半を校長先生がおっしゃいました)に続いて、

児童生徒の皆さんが

みんなが主役!!

と唱和しました。

唱和した後は、疲れていたはずの児童生徒の皆さんは、明るい笑顔になっていました。

ひと声で、児童生徒の皆さんを笑顔にする校長先生、さすがです。

そして、最後まで頑張りぬいた児童生徒の皆さん、感動をありがとうございました。

21

これからも、伊予中学校は頑張ります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

R6 伊予中日記

令和6年度離任式

2025年3月28日 14時08分

 本日、7名の先生方の離任式を行いました。分かってはいても、やはり別れは辛いものです。

 1人1人の先生方から、最後のご挨拶をいただきました。今までの楽しい思い出や温かいご指導を思い出し、涙がにじみます。

IMG_3156 IMG_3164 IMG_3168 

IMG_3169 IMG_3171 IMG_3172 

IMG_3176 IMG_3177

生徒から感謝の気持ちを込めて、花束の贈呈です💐握手をした先生方の手のぬくもりを絶対に忘れません!!

IMG_3183

校長先生のご退職のお祝いも行いました。サプライズ動画も大成功です♪

IMG_3215 IMG_3195

最後は花道を作って、先生方に感謝の気持ちを伝えました。

IMG_3204 IMG_3209 IMG_3208

7名の先生方、本当にありがとうございました!!先生方の教えを胸に、これからも伊予中生は「私たちの信条」と共に、力強く生きていきます。

伊予中、前へ!先生方、前へ!!