photo1

伊予市立伊予中学校

photo2

〒799-3103 愛媛県伊予市上野2326番地

TEL 089-982-0616  FAX 089-983-1724

 

※当ホームページに掲載されている全ての情報は、本校の教育活動をご理解いただくためのもので、その著作権は伊予市立伊予中学校に属します。閲覧のみとして、無断で転載したり、商用に使用したりしないでください。

お知らせ

〇伊予市教育委員会からのお知らせ 9月11日

文書が訂正されています。

伊予市教育委員会からのお知らせです。

高等学校進学について悩んだり迷ったりしている方々、将来の進学に不安を抱えている方々への「高等学校説明会」を開催します。本年度も県内で特色ある取組をしている高校が説明を行います。ぜひご参加ください。詳しくは次をクリックして、案内状・参加申込書をご覧ください。

(訂正)R7高等学校説明会のご案内 ・参加申込書 .pdf

保護者・地域からの電話相談窓口
 学校問題解決支援チームリーフレット.pdf

○警報発表中の部活動について
休日に大雨警報等が発表のときの部活動については、平日と同様に、午前7時に警報が発表されていた場合は、原則部活動は中止になります。
※「原則」について、その後の警報の解除等の状況によっては、改めて部活動ごとに連絡をする場合があります。

R7 伊予中日記

花アートに 土の盛り上がりが!?

2025年11月19日 14時23分

数日前のGETの時間に、2年生が体育館横の畑跡を花アートにしました。

※先週11月14日の伊予中日記をご覧ください。

今日見てみると、なんと!

IY♡(いよ)の、せっかくのハート♡の部分に亀裂が!?

IMG_9108

よく見てみると、土が盛り上がっています。

IMG_9110[1]

これは・・・もぐらの仕業でしょうか!?

せっかくのハート♡は元通りにして、一件落着です。

他に、笑顔のマークも作っています。

式典等、ご来校の際に、生徒たちが作ったアートを、ぜひご覧ください。

今日から 第2回伊予中テストです!

2025年11月18日 17時00分

今日から第2回伊予中テストが始まりました。

生徒たちは朝から真剣な表情。

テスト中は、静かな中にも凛とした空気が漂っています。

9教科のテストなので、これから3日間続きます。

今、できることを精一杯やっていきましょう。

blobid1763472068782

blobid1763472097216

blobid1763472112691

11月14日 いよの日!

2025年11月15日 10時56分

 11月14日は伊予市内の小中学校が一斉に、学校を明るく楽しくするために行動を起こす日でした。

 伊予中学校では生徒会役員が「あいさつ運動」を行いました。でも、今回はただのあいさつ運動ではありません。名付けて『みんなを朝から笑顔にする大作戦✨』です!!

 「おはようございます!」の挨拶とともに、ハイタッチをしたり、あっち向いてホイをしたり☺朝から、生徒玄関は笑顔と笑い声にあふれていました♪

  blobid1763172791225

 blobid1763172807089

 blobid1763172838840

 これからも、私たちの手で、伊予中学校を笑顔でいっぱいの学校にしていきましょう☆彡

R6 伊予中日記

少年の日を迎えて

2025年2月10日 21時00分

暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ風が冷たい毎日ですね。

2年生は、2月7日(金)に少年の日の記念行事として、松山少年鑑別所から法務教官をお招きして、少年法についての講話を聴講しました。

体育館内には、14歳の決意をしたためた色紙や、美術で制作した木彫りの印鑑箱なども展示され、記念行事に彩りを添えてくれました。

blobid1739189003749  blobid1739189031910blobid1739189041592

IMG_6478 blobid1739189091703 IMG_4171

 

 講話では、司法とは「幸せに暮らせる社会を支えている」ということや、身近な生活の中で起こる犯罪について、少年鑑別所での生活や鑑別所の役割など、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。以下、聴講後の感想です。

○ 講話を聞いて、自分が14歳になり、大人の一員となったのだということを自覚して生活していきたいと思いました。

○ 少年法講話を通して学んだことを、他人事ではなく自分事として考え、これからの生活で周りの人に迷惑をかけないように心掛けていきたいです。

○ 法に触れることは絶対にしないようにしたいです。また、規則を破らない、人の嫌がることをしないなど、社会人として当たり前のことを守っていきたいです。大人へ一歩近づいた今、責任感を持って自分のことは自分でできるようになりたいです。

IMG_4152 IMG_4167 IMG_6469

  

少年の日、おめでとう!年生のみなさんが、希望を持って立派に成長してくれることを楽しみにしています。未来へ羽ばたけ、伊予中生!