1年生は環境教育の一環として森林公園へ行き、環境についての学習を行いました!
森林散策や、インタビュー会などを通して、また新たな学びがありましたね😊
南伊予の豊かな自然を身をもって実感することができました🌈
「 知識×気付き×行動 」を意識して、これからも環境について学んでいきましょう!



↑腐葉土の上を歩いてみました!



↑インタビューや講演の様子です!


お昼ご飯に防災食を実際に作ってみました!
美味しいご飯ができました🎈
今日から3日間、伊予市、松前町、松山市の様々な事業所で、伊予中2年生が職場体験学習を行います。
皆、緊張した面持ちで、一生懸命作業をしています。



受け入れてくださった事業所の方々に感謝の気持ちを持って働きます✨
毎日働いてくださるお家の方の大変さも身にしみます!
2年生の皆さん、笑顔で明日も頑張りましょう⭐
事業所の皆様、どうぞよろしくお願いします😃
○始業式

いよいよ2学期が始まりました。
校長先生のお話を真剣に聞いていました。頑張ろうとしている気持ちの表れです。
2学期早々、「私がやります」と言って、積極的に動いて頑張っている生徒がいました。頼もしく思いました。
伊予中生は、2学期も頑張ります。
○新任の先生の歓迎会をしました。






保健体育の先生と、ALTの先生が来られました。
ともに素敵な伊予中の伝統を創りましょう。
Welcome to Iyo J.H.S!
We were really looking forward to meeting you.
Please teach us a lot.
Let's make lots of memories together!
○夏休みにあった、吹奏楽コンクール愛媛県大会の表彰がありました。

吹奏楽部の皆さん、そして、夏休み中にいろいろな大会に参加した皆さん、暑い中を本当によく頑張りましたね。
○明日は中予地区新人大会水泳競技の部があります。

全校で選手の皆さんを激励しました。
頑張ってください。
昨日8月25日(日)に、PTA奉仕作業をしました。
PTA役員、1,2年生、教職員の皆さんが集まってくださいました。
除草作業を中心に、作業をしました。
普段の清掃ではなかなかできないところや、夏休み中に草が生えてしまっているところなどが、見る見るきれいになっていきました。
やはり、みんなで協力したときに出る力は、ものすごいです。
暑い中をお集まりくださり、ありがとうございました。




「ベジタブル・フェスタ 2024」 開催!
暑中お見舞い申し上げます🌻
梅雨明け発表前から真夏日が続いていましたが、夏休みに入ってからは、ますます暑い毎日ですね。伊予中生のみなさんは、有意義な夏休みを過ごしているでしょうか。
1学期の終業式前日に、2年生が栽培していた夏野菜を使った調理実習「ベジタブル・フェスタ2024」を開催しました。





久しぶりの調理実習を楽しみにしていた2年生。自分たちでレシピを調べ、必要な材料を準備して、工夫がいっぱいの料理がたくさん完成しました。彩り鮮やかな夏野菜料理が勢揃いする様子は、まさに「夏野菜のフェスタ」そのものでした!
夏野菜の収穫は、現在、なすとトマトが最盛期です。夏休みに入りましたが、部活動や水やり当番の時に収穫をして、家庭でも旬の夏野菜を楽しんでくださいね!
長い夏休みがスタートしましたが、伊予中生の活躍は止まりません✨
7月20、21日とフラダンスの大会や県大会が行われました。
ハワイの音楽にのせて、優しく凜々しく踊る姿、とても美しかったです♬

野球部は強豪小野中を相手に、大接戦を繰り広げました⚾

「声出して行こう!」「大丈夫、大丈夫!」など、プラスの声を掛け合い、ランナーが塁に出ても、落ち着いて押さえる姿、とても素晴らしかったです😃
陸上大会では、自分のベストを尽くし、伊予中生として正々堂々と戦いました!暑い中、一生懸命頑張る姿に心を打たれました。

テニス部では、ファイナルまで粘り強く取り組み、「お互いペアになれて良かった!」と、笑顔で試合を締めくくりました!

これからも「伊予中、前へ」の精神で、頑張っていきましょう!
今日、私たちのALTであるMr. Thaddeusの最後の授業が行われました😢

いつもニコニコ😊大きな笑い声を響かせて、伊予中生の心を温かくしてくださったMr. Thaddeus!
英語の授業だけでなく、バレーボール部や吹奏楽部にも参加して、生徒と一緒に汗を流してくださいました✨

お別れは寂しいですが、夢を追いかけて帰国される先生を、伊予中生みんなで応援しています☆
Thank you very much for your kindness and nice smile♡ We miss you.
Good luck! Mr. Thaddeus!
本日1,2校時、講師の先生をお招きして、マナー講座を行いました。
ペアになって、お互いの身だしなみを確認したり、正しい敬語の使い方を教えていただいたりと、充実した時間になりました☆

おじぎにもいろいろな種類があります!緊張しても、しっかり使い分けて、失礼のないようにしたいですね😃

教えていただいたことは、真剣にメモをして✐ペアで確認もしっかりします!

姿勢や表情にも気を配り、気持ちもピシッと引き締まりましたね!
協力してくださる方々に感謝の気持ちを持って、一生懸命「職場体験学習」に取り組みましょう!
雨が上がり、やっと陽が差してきた午後☀
ついこの間まで緑のトマトだったのに、今日、赤く色づいていました🍅

2年生が嬉しそうに収穫を行い、自分たちで食べきれない分は先生方にもお裾分け✨
部活動終わりに、Yさんがお裾分けしてくれたトマトです!

甘くて、瑞々しくて、とってもおいしかったです!!
もうすぐ、ベジフェスの準備も始まる頃ですね♪ どんな夏野菜料理ができあがるか、楽しみです🌈
四国地方は梅雨入りをしたそうですが、今週はいいお天気が続きましたね。
2年生の農園の夏野菜もぐんぐんと成長して、昨日からきゅうりの収穫をしています。
苗を植えてから1か月もたっていませんが、どの野菜にも毎日水やりを欠かさず、ネットを張ったり支柱を立てたりして大事に育ててきました。ちょっと大きくなりすぎたものもあったようですが、2年生「初」収穫のきゅうり、おいしく頂いたことでしょう。
前回掲載できなかった、トマト班ととうもろこし班のメンバーと、大きくなった伊予中の夏野菜たちです。



トマトもなすもとうもろこしも、植えた時は頼りない感じの苗でしたが、ずいぶんと立派に成長しました。これから少しずつ収穫量も増えていくことでしょう。伊予中テスト後の「ベジ・フェス2024」の準備も楽しみですね!
中予地区水泳競技・陸上競技 総体壮行会を行いました!
伊予中学校の代表として、全力で頑張ってきてください😊
伊予中、前へ!!

本日は、第1回 人権について考える会を行いました!
人権とは何か考えてもらい、
人権標語を作成するために、温かい気持ちになる言葉を出し合ってもらいました😊
一生懸命友達と話し合い、会場は温かい雰囲気に包まれていました!
伊予中学校を今よりもっともっと温かい場所にしていきましょう!
目指せ、あったか伊予!!



